今日はエッセンシャル思考を身につけようという話をしたい。
このエッセンシャル思考は何ごとにも通ずる考えかたなので、ぜひ紹介したい。
このエッセンシャル思考という言葉ですが要するに「要らないものは徹底して省け」という意味ですね。「本当に必要なものに特化して 本当に必要なことだけをやる」という考えかたになります。
下記に詳しく必要な要素を書きます
何事も一つだけに集中しよう
エッセンシャル思考は仏教の禅宗にもありますが、「何事も一つだけに集中せよ」となります。
たとえば英語を習いはじめたばかりなのに、ほかにもプログラミングやデザインなども習いたくなってしまった場合、
やりたいことが複数あるのは良いことですが、それらをどう習得していくのかが問題になってきますよね。
果たして、複数のことを同時に始めて、すべてを完璧に極めることができるのでしょうか?
恐らく、結果としては難しいのは明らかです。
一度に複数のことを学ぼうとしても、力が分散されてしまうので習得が難しいんですよね
そこで、エッセンシャル思考を取り入れる必要があります
やりたいことが複数あっても、今一番必要なことだけをやっていく。
そうすれば、一つに集中することができる為に成果が得やすく、挑戦の達成率が上がるのです
エッセンシャル思考をビジネスに取り入れよ
このエッセンシャル思考は ネットビジネスにおいても同じです。
ネットビジネスをお小遣いかせぎ程度でしたり、英語やプログラミング、デザイン等の勉強の傍らでしてしまうと、成功率や達成率を下がるでしょう。
先にも上げましたが同時進行で何個もの物ごとを成功させるのは非常に難しいからです。
本当にネットビジネスを成功させたいのであれば、そのひとつに結果が出るまで特化して取り組み、それ以外は全て捨てるべきです
マルチタスクは集中力が下がる
複数の事柄を同時に極めようとすると膨大な時間がかかります。
そして、時間もやる気も分散されてしまうんですね。
たとえばスポーツで考えた場合にも
サッカー部にも入り、バスケ部にも入り、テニス部にも入った状態ですべての大会で結果を出せることができるレベルの人間は、まずいないのです。
今日はバスケ 明日はサッカー 明後日は英語もやらなくてはいけない
となると練習量や集中力が分散されてしまいます
バスケを極めたいのであればずっとバスケのことだけを考えていればいいのです
一般的には、いろいろなことに挑戦するのはいいことだという風潮があると思いますが、
いろいろなことを同時にはじめても、そのどれも中途半端では意味がないんです。
もちろん、いろいろなことを同時に挑戦しても問題なく習得できる人であれば問題はないのですが、そういう人はごく稀で、滅多にいません
ぼくも、そうじゃなかった人の一人です
同時に何個も挑戦して それらのすべてで自分が満足できるだけの結果を出せるかと考えた時、それは無理だったのです
だからこそ、ひとつのことに全力で取り組もうと、今では考えています。
これはネットビジネスを始めるにおいても同じで、まずはネットビジネスひとつでやっていこうと決めています。
まとめ
とりあえず何かを成功させたいのであれば、とにかくそれ以外はすてましょう
成功させたいひとつのことだけをやっていれば、絶対に上達していきます。
エッセンシャル思考というのはとても理にかなっています。
今いろいろなことを何個同時にやっている人は、それらが本当に必要なのかとどうかを改めて考えてみましょう。
今一番必要なことが何かを考えると、それが非常に成功に役立つと思います。
今回は以上になります。ありがとうございました。