恋愛に使える簡単な英語のフレーズを集めてみました。日本語の表現力で多彩な愛の言葉があるのですが、英語のシンプルさゆえの深さも捨てがたいものです。
これから恋愛が始まる、まさにこれから愛の告白をするといった人もいるでしょう。まさに恋愛真っ最中という人もいることでしょう。
どのようなシチュエーションでもこの恋愛のフレーズを使ったら間違いなく相手のハートを鷲づかみ!そんな恋愛に効果のあるとびっきりかっこいい英語のフレーズを集めてみました。
Contents
大切な人に英語をつかって愛情表現してみたい
日本語だと恥ずかしいけど英語だと抵抗なく言えそう…そういった人も多いのではないでしょうか。英語力がなくても短いフレーズだったら大丈夫です。
I love youに勝る愛情表現はないという人もいますが、それに匹敵する英語のかっこいい恋愛向けのフレーズはたくさんあるのです。大切なパートナーにきちんとした愛情表現をしてみましょう。
ちなみに、アイ・ラブ・ユーではなくて、アイ・ラブユーとラブユーは続けて言わなくてはいけません。決して日本語読みすることなく発音は英語らしく言いたいものですね。
愛を伝える定番のフレーズ
I love youはカップルであったら誰でもすぐに思い浮かぶ言葉でしょう。また、英語で言うのでしたら定番過ぎますが、やはり一番言いたい言葉ではないでしょうか。
そして、愛を伝える言葉としてはI love youに匹敵するくらい重みがあるのが、I cherish youとI treasure youですね。
I cherish youは「あなたを大切に想っている」という言葉で、I treasure youは「あなたはわたしの宝物」という意味になります。
どちらも素敵な言葉ですね。ワンフレーズでビシッと決めたい人でしたら、こういったフレーズはどうでしょうか。
感情を込めて言いましょう
I cherish youもI treasure youも愛情表現の中では常套句と言えます。だからこそかっこよく言いたいものです。
決して棒読みにならないようにそしてネイティブのように流ちょうに話すようにしましょう。愛を伝える言葉ですから、どこまでもかっこよく…そのためには家で鏡を見ながら発声練習をしてください。
少し巻き舌のような感じで話すのがコツですよ。
恋愛関係が進んだカップルにおすすめのフレーズはこれだ!
つきあい始めて数ヶ月あるいは数年経ったカップルはすでに熱病のような激しい感情が落ち着いた頃でしょうか。そういったカップルにおすすめの英語のフレーズは、どっしりとした重みのあるものにしたいものです。
ほどほどに重みのあって軽くないフレーズがベストです
I’m really glad I met youは「あなたに会えてほんとうによかった」というものです。
これはもっと日本語的な意味合いにすると、「あなたに会えたことでわたしの人生はもっと華やいだものになったよ。これからもよろしくね」といった意味になります。
この言葉は二人の関係が落ち着いたころに、スッと言いたいフレーズです。ここぞというとき、二人が出会った記念日などに使ったら雰囲気でますよ。
一緒にいると楽しいという気持ちを伝えたい
You always make me happy「あなたといるといつもしあわせな気持ちになるの」直訳すると、「あなたはいつもわたしを幸せにしてくれる」というものです。いずれにしても気持ちは相手につたわりますね。
つきあいが進んで落ち着いたときに、こんなフレーズが出たら言われたほうもハッピーな気持ちになるでしょう。
情熱的な愛のフレーズを言ってみたい
ここまでくるとシャイな日本人手には負えないでしょう。やはりここは英語のフレーズにまかせたほうがいいようです。
情熱的な言葉だけどすんなりと言えそう
Please keep holding my hands「おねがいこの手を離さないで!」Please は「どうぞ」という意味に使うことが多いのですが、恋人同士では懇願の意味になることが多いです。
ですから、「お願い」となるのですね。
あなただけ!ということを伝えたい
You’re my everything「わたしにとってあなただけ」I can’t live without you「あなたなしでは生きていけない」
かなり情熱的な言葉ですが、簡単なフレーズなのでスッと言えそうですね。
日本語では赤面してしまいそうですが、英語だと本当に軽く言えそうです。
簡単に言えるだけに、タイミングやシチュエーションというものがとても大切になります。さらに失敗しないようにつまりは噛まないようにしっかりと練習してきたほうがいいでしょう。
まとめ
恋人同士では、ことばかけというのはとても大切です。ときには愛のささやきもしたほうがいいでしょう。日本語では恥ずかしいときに是非とも英語を使ってみてください。
相手が「どういった意味?」と聞いてきたら日本語で説明すればいいのです。
そうすると相手のほうも英語でも日本語で同じ意味の愛のささやきを聞いたのですから二度おいしいことになります。そういう効果を期待するものではないのですが、結果として与えるインパクトも大きいですね。