今回は、何事も最後まで逃げずに頑張ろう、そのために勇気を持って行動しよう、こういったテーマで話をしたいと思います。
ガチンコ勝負に立ち向かうために
周りを見てて思うんですけどみんな、詰めが甘い人が多すぎるんですよね。
皆さんに言いたいのは最後まで逃げずに戦ってくださいってことなんです。
もう少し頑張ってみる
何事であれ、それぞれの実力に応じてプラス5点を目指すつもりでもうひと踏ん張り、もうひとあがきをしてみてください。
私の経験で思うのが、毎回同じようなメンタルで、直前に逃げる人がいるんです。
つまり、1か月前とか、1週間前とか、1日前になると、「体調が悪いから」などいろんな理由を持ち出して、直前期の頑張りから逃げてしまう。メンタル面での弱さが出てしまうんですね。
全員とは言いませんが、これを1回やっちゃうと癖になるんです。そしてこれは、あらゆる生活の場面で同じような敵前逃亡癖がつきます。さらに本人は自覚してない。
逃げる癖がつくと
周りは薄々気が付いてるんだけど、本人を傷つけたくない、あるいは人間関係の問題であんまり言わないケースがある。
だから本人はますます周りから慰められて自分を正当化して、言い訳だけが上手になってしまう。
できればそういう人にはなってほしくない。できるならば、例え思った通りの結果が出なくても最後までやりきるような人になってほしいんです。
決めたことをやり遂げる
ここまでやると決めたことは、結果が伴おうが伴わなかろうが、行動だけは決めたことをやり続ける。ぜひ実践してください。
延々と自分の実力を試すガチンコ勝負の場から逃げ続けて一生を終えるのは、ただただ悲しいことです。
どんな人であっても
そういった勝負の場面には、当然太刀打ちできる人もいれば、出来ない人もいる。いろんな人がいます。それでも今日からもう少し、プラス5点を目指して、頑張ってみてください。
最後の頑張り、もうひと踏ん張りがあなたの人間力を高めます。
それはひいては仕事であるとか、人間関係であるとかいろんなところでかならず役に立つのです。
勇気を持って行動する
続いて、何事も逃げずに頑張る上では欠かせない勇気について、取り上げたいと思います。
勇気を与える
これは以前私が空手をしている時に指導者の方からいただいたアドバイスなのですが、優秀な講師は上手に教えるのはあたり前であって、それがゴールではないと。
優秀な指導者の条件としては、上手く教えるプラスアルファで、勇気を与える。これが一番大事な資質なんだよということを教わり、私は非常にこれに共感しています。
勇気の必要性
私はこれをずっと意識してまして、やはりモチベーションを上げるのに勇気は欠かせないんです。
いくら上手に教えられて分かったと思っても、次に行動する第一歩を踏み出す勇気が持てなければ、教わったことは宝の持ち腐れになってしまいます。
行動に結びつける
もちろんいずれはそれが花開くこともあるかもしれません。
しかし僕の経験上、良い話を聞いたねという状況で終わってしまうと、その先はどうしても行動するということにスイッチが向かないので、99パーセント程度の確率で習ったことというのはほとんど表に出ないんですね。もったいない。
せっかく教わったならば、それをどうやって行動に結びつけるかということに、頭を切り替えるという習慣をつける必要があるんです。
新しいことに取り組むために
新しいことをするというのは今までやってきたことをいったん削除して、別の行動に置き換えるという面倒な作業があります。
それには、勇気が欠かせません。
新しいことをする不安
今までやってきたことというのは一定の成果や効果があったからこそ、今までずっと続けてきた、そのやり方でやってきたわけです。
そうすると、今までのやり方でそんなに悪いことはなかったのに、なぜあえて新しいことをやるのか、そのリスクをどうしても考えてしまいます。
当然不安にもなり、そういったものに打ち勝つためには、やはり勇気が必要です。
危機感を持たせる
ここで新しいことをやっておかないとじり貧になるよというように、自分に対して危機感を持たせる。ずっと同じことをやっていると、変化している世の中に対応出来なくなってしまう、そう言い聞かせるんです。
ビジネスもそうです。世の中の情報を収集して、その情報の変化に合わせて自分のあるべき姿を少しずつ変えていく。変化する、変えていくという行動を起こす、そのような意識が大事です。
チャレンジをする
新しいことをやるには不安や心配事もあります。でもそこであえて一歩踏み出す、チャレンジする、勇気が必要ですが、これがすごく大事だと思います。
是非あなたも、新しいことをやろうとする、チャレンジする勇気を持ってください。
ご自身の学んだことや得た知識を使って、将来が良い状況に改善するよう、どんどん新しいことに勇気を持って挑戦することが大切です。
まとめ
努力はかならず役に立ちます。ぜひ皆さんには、挑戦する勇気を持って、何事も逃げずに頑張っていただければなと思います。
ここまでご覧いただき誠にありがとうございました。