こんにちは、今日はブログ運営者のぼくが、「スキルを身に付けたいならドMになろうということで少し奇抜なタイトルなんですけれども、ドMがいかに最強かって事を話したい。
スキルを身につけたいなら意識してドMになろう。
僕が思うにドMって、ネットビジネスで最強なんですよ。「は?」って感じだと思うんですが、
ネットビジネスをやる上で、あくまで最初前提となってくるのが「知らないことだらけ」なんです。
知らないことだらけで、例えばサーバーがドメインがワードプレスの立ち上げ方とか、僕も全く意味不明な状態だったんで、その時にまあ「どうしよう?」と。
それでですね、ひたすら作業を大きくすることになるんですね、最初は。 最初は作業が必要ですから。そうなった時にですね、辛い訳です。まあ意味不明だと。となった時にこれを楽しめたら強いですよね。
「辛いことを楽しむ力」っていうのが必要だと思うんです。
で、それをまさしくドMな人、ドMであれば、その辛いことを楽しめると僕は思ってます。
なので、ドMであることって、非常にネットビジネスに強いんですね。
周りの大半は勝手に脱落していく
あるいは「記事を書く」とか「動画を作る」ってなった時も、たくさんやっているうちに、疲れが出てきたりとか。疲れる、辛くなるっていう時が出てくると思うんですけど、そういう時に楽しめるかどうかっていうことなんですよね。
大半の人はここが我慢できなくなり脱落していきます。
結果が出ない時はひたすら辛いですから
ここの部分は僕はMの部分、ドMの部分があればあるほど強いと思ってるんです。
一般的に「ドMよりもSのほうが良い」みたいな傾向ないですか?「SのほうがなんかMより良い」みたいな。でなんか、「ドMです」って言ったら「キモーい」みたいな。そういう風潮はたぶんあると思うんですよ。
でもネットビジネスでドMなところがあれば凄い強いんですね。
で、記事をひたすら辛くても書き続けられる。もちろん根性論だけでも駄目なんですが、あくまで最低限の作業量が担保された状態でないといけませんから。
辛くても、記事を書き続けられるっていう。辛くてもっていう状況になった、これって良いんですよね、どう考えても。
スキルを身につけるにはいかに結果が出ない時期の感情をコントロールするかにかかってる
こう「辛いことを楽しむ力」っていうのはまさにドMの力だと思うんですね。「辛い=快感」な訳ですよ、ドMの人たちの発想としては。
その、「自分を追い込んでる感」が楽しいし、気持ちがいい。みたいな。っていう感覚なんですけれども、この感覚を是非持っていてほしい。
「ドMになれ」って言ってる訳じゃないんですけど、「辛い」とか「自分を追い込んでるのが楽しい」ってなったら、これはもうですね、いくらでもネットビジネス作業ができる様になります。
ドMは最強だよね
作業が全てだとは言わないんですけれども、ある程度の質と量。その質と
量ってのはある意味かけ算なので質が担保されている状態ならある程度量をやればいいんです。
もちろんさっきから言ってますけど、質と量が担保されてる状態っていうのが前提ですってなったときに、未知の世界でわからないことだらけな時に、ドMで楽しくやって「楽しいよ!」ってやれる人は、非常に強いわけです。
だからそのドMっていうのはネットビジネスをする上では最強能力なんです。
ドMじゃないとやってられない
実際に、特に「集客」、ネットビジネスで集客をする場合って、基本的にある程度「根性系」になってる場合が多いいんですよ。で、根性か金かけるか。この二択しかないんですけど、根性系になった時にドMじゃないとやってらんない時とか結構ありますからね。
例えば、
ひたすら記事を書きまくるとか、キーワード内でそんなに興味のない記事をたくさん書くとかあるんですけど、正直、楽しい!って気持ちにならない時もあります。
まとめ
なぜ、「成功したいならドMなろう」っていうことなのか、ネットビジネスではドMがいかに最強かっていうのをお話ししました。なので、まあ「ドMになりましょう」と。ドMにならなくても、それに近いマインドを持てるようになりましょう。
それが、スキルを身につける最短距離です。