女性の緊張を見抜くポイント
初対面の女性は異性と出会うと、人によって差はありますが緊張します。緊張してだんまりになる人もいれば、逆に緊張を誤魔化そうと喋りっ放しの人もいます。
でも、なかなか見抜けない場合もありますよね。そこで、こちらでは女性が緊張を見抜くポイントを紹介します。
手を膝の上に置いている
手を膝の上に置いて、ぎゅっと握っている女性がいるかもしれません。その仕草は基本的に緊張している時にしやすいものなので、膝の上に手を置いていたらその女性は緊張していると言ってもいいでしょう。
手に力を入れていれば入れているほど、緊張度合いが強い傾向があります。だからと言って、いきなり膝の上の手に自分の手を乗せるのは良くありません。セクハラと取られてしまう場合があるからです。
口ごもっている
話しかけると、ちょっと口ごもってしまう人は緊張からと考えられます。初対面の相手と会っているのですから、自分の言動で嫌われてしまうかもという意識があります。
そのため、緊張から上手く話せなくなる人がいるようです。主に、普段から真面目な人、大人しい人が口ごもりやすいと言われています。
視線を合わせようとしない
初対面の女性が視線を合わせようとしない場合、緊張している場合が考えられます。特に、普段から男性とあまり接する機会がない人は視線をどこに置けばいいのか分からなくなって逸らしてしまうのです。
視線を逸らされたからと言って、相手に嫌われたとは考えないようにしましょう。
初対面の女性の緊張を取るためには?
初対面の女性が緊張していたら、なるべくその緊張を解いてあげたいって思いますよね。でも、相手のことをよく知らない以上、何がNG行動やNGワードになるか分かりません。
そのため、どうすればいいか悩む人もいるのではないでしょうか。
明るい話題を振る
緊張を解くと言っても、難しいことは必要ありません。普通に明るい話題を振るだけでも構わないのです。
話の中で相手の好みを把握して、ファッションや化粧、持ち物などを褒めるなど相手が話しやすい状況を作ってあげましょう。
強いお酒は勧めない
飲み会の場で、初対面の女性に強いお酒を勧めるのは良くありません。恋人同士であっても、強いお酒を勧められた場合は多少の警戒心を持つ女性がほとんどです。
初対面の相手から強いお酒を勧められたとなれば、緊張だけではなく警戒心を持たれることもあるので気をつけましょう。
自己紹介をする
相手が緊張しているなら、自分のことを知ってもらいましょう。自己紹介、好きなことや好きなもの、軽くジョークも交えて自己紹介をすると相手の緊張も解けるのではないでしょうか。
ただし、ふざけすぎると緊張は解けても「うるさい人」という認定を受けてしまう可能性があるので気をつけましょう。
初対面の女性に緊張されないためには?
誰であっても、初対面の女性に緊張されたくないですよね。
そこで、初対面の女性が緊張しやすいことについて紹介しますので、当てはまる人は気をつけましょう。
威圧的な態度を取らない
男性同士で遊んだりすることが多い人は、言葉が荒くなってしまう人もいます。
本人はそんなつもりじゃなかったのに、ちょっと声を大きくしてしまっただけで緊張されてしまうこともあるので威圧的な態度や大きな声を出すのは控えた方がいいでしょう。
特にスポーツをしている人は、全員ではないですが威圧的に取られる態度を取ってしまう人が多いようなので注意しましょう。
強い言葉は控える
暴言とまではいかなくても「はぁ?」「ウゼェ」など、頻繁に言ってしまう人がいますよね。男性の声は低いため、ちょっとした強い言葉も女性はビクッとしてしまうことがあるんです。
慣れてきたら難しく考える必要はないのですが、初対面の女性がいる場合は強い言葉は避けた方がいいでしょう。
本人に強い言葉のつもりがない人も多いので、周囲に自分の言葉について聞いてみてもいいかもしれませんね。
男性同士でも悪ふざけはしない
女性がいる場でも、男性同士で軽く小突いたりなど悪ふざけをする人もいます。しかし、それって女性側からすると乱暴な人というイメージがつきやすいので気を付けた方がいいですよ。
男性は基本的に女性よりも力が強い人が多いのです。そのため、ちょっとした悪ふざけでも女性は緊張したり怯えたりするので、気をつけてくださいね。
まとめ
初対面の女性が緊張するように、男性側も緊張していることを女性は知っておきましょう。相手を緊張させないように、初対面の人に気を遣う人もいるはずです。
相手が合わせるものだと思わずに、自分からも歩み寄ることが大切です。人の縁は不思議なもので、些細なことで結びつき、些細なことで切れてしまいます。
せっかく出会ったのですから、縁を切らないようにお互いに気をつけられる部分は注意しましょう。