コミュ力がないと就職できないと思う人も多いでしょう。それでは反対に、自分はコミュ力があるから就職できると思っている人はいるでしょうか。これもそう多くはないと思います。
コミュ力があるから大丈夫とか、コミュ力がないから不安ということで就職が決まるものではないのです。
企業では、物事を考える力や状況対応力などが問われます。コミュ力は持って生まれたものではなく社会に出てからも十分磨くことができるのです。
企業が学生に求めることのトップはコミュ力
就活において、多くの企業が学生に求める能力でトップとなるのがコミュニケーション能力です。
いわゆるコミュ力なのですが、経団連のアンケート調査でも、採用選考で重視しているのはコミュ力と回答した企業は82.6%にものぼったのです。
もっとも、コミュ力を重視しない企業は一つもないことを考えると、その重要性はとても高いといえます。しかし、企業に必要なコミュ力というのは、これから就職を目指す学生にとってはわかりにくいものでもあります。
企業に必要なコミュ力をはき違えないようにしたいものですね。
企業が思うコミュ力と学生が思うコミュ力の違い
多くの場合、企業が思うコミュ力と学生が思うコミュ力というのは一致していないのです。
学生が思うコミュ力というのは、乗りが良いとか話し上手、さらには人見知りをしない、誰とでもすぐに打ち解けることができるというように考えていることでしょう。
いうなればトーク力が優れていれば、コミュ力が高いと思っているのです。それは大きく違ってはいないのですが、企業が思うコミュ力とは多少の違いがあるのです。
企業が思うコミュ力
企業が思うコミュ力というのは、一般的なものと考えていいのですが、学生が思っている、「トーク力」の他に「回答力」「説明力」の二つが加わります。
どちらも説明するまでもないのかもしれませんが、回答力は相手の問いに対してわかりやすくスムーズに答えられるコミュ力です。
そして、説明力は自分の意見をわかりやすくかつ的確に相手に伝えるコミュ力なのです。
学生が思っているコミュ力である「トーク力」と企業が思っているコミュ力は「回答力」と「説明力」ですから、大きくすれ違っているということになります。
就職においての採用試験において、回答力と説明力が大切になるのですが、それでもトーク力もあったほうが多少でも有利になるでしょう。
仮にそれで採用されたとしても、他の二つが備わっていないと入社してから困ることになるのです。
就職活動の面接で聞かれることに適切に答えられない
コミュ力が不足していると、面接の際に的確に答えられないことが多いです。自分にはコミュ力があると思っていてもそれは「トーク力」であることが多いからですね。
面接官の問いかけに適切に答えられない
例えば、採用試験の面接の際に「学生時代に一番頑張ってきたことは何ですか?」という問いかけに対して、「勉学とアルバイトとサークル活動に頑張ってきました」といったように答える学生が多いそうです。
学生にとっては模範回答と思っているのですが、これは明らかに回答になっていないのです。問いかけは「一番…」と言っているのに、勉学とサークル活動とアルバイトと三つも答えているのです。
明らかに質問の意図に反していて正しい回答になっていないのです。
トーク力はできてもしょうがないことも
トーク力があることがコミュ力と思っていると、饒舌になりがちです。そうなると回答力や説明力が劣ってしまって、説明していても聞いているほうは何を言っているのかわからなくなってしまうのです。
企業が求めているコミュ力とは
採用試験の面接では、必ず志望動機を聞いてくるはずです。あるいは模範解答が出尽くしているので的を得た回答をする学生が多いことでしょう。
しかし、話すということはどうしてもその人の性格やさらにはコミュ力が出てくるものです。面接をする人はなんとかして会話を引き出して話させようとするのはそのためです。
説明力がないと冗長になってしまう
志望動機を聞かれているのに、その回答が自己PRになってしまう人も多いです。
さらに起承転結がなっていないと聞いているほうがキツネにつままれたような感じになってしまいとらえどころがなくなるのです。
求めている答えを正確に返すことがコミュ力
面接についてこれが正しいという正解はありません。以下に面接する人を納得させるか、感銘を与えるかと言ったことが大切になるのです。
その中で、面接する人が求めているような正確な回答ができるのがコミュ力の本質です。
まとめ
コミュ力の本質というのは、質問の意図を理解する能力とも言えます。これができたら、回答力も説明力も自ずとついてくることでしょう。トーク力もあれば、なお良いということですね。
回答力や説明力があり、質問をきちんと理解する読解力があると、まさに鬼に金棒と言えるでしょう。
採用試験の面接ではそこまで求めていないことも多く、トーク力さえあればコミュ力としては及第点というところも多いです。
しかしプラスαも狙っていきたいところですね。