秦野市とは
神奈川県の中西部にある秦野市の起源は、平安時代末から豪族・波多野氏を起源にしてた場所です。地理的に、神奈川県の山側の背後に丹沢山塊がある手前です。
秦野市内の秦野戸川公園はこの丹沢の麓にあり、毎年4月には山開き式が行われるため多くの登山客が訪れます。山裾から下側は「秦野盆地」肥沃な土壌です。
現在、タバコ栽培は、完全に行われていませんが、タバコ栽培に最適な土壌にあり、中世の大昔から昭和の時代になるまでタバコ栽培が300年続き繁栄した街です。
タバコ栽培の後の栽培は、落花生や茶(丹沢茶)、カーネーションが秦野市の特産となっています。
タバコ栽培に全身をささげてきた多くの方の慰霊をささげる意味のあるお祭りです。
「秦野たばこ祭り」とは
例年9月の第4土曜日と日曜日に開催されています。多種多彩の催しが各会場や通りで豪華で2日間開催されます。屋台の多さとイベントの多種多彩の豪華さにあります。
「秦野たばこ祭り」は、先人が営々と築いて発展した、今ある「秦野」への感謝の祭りであり、先人の方々への魂への慰労ではないでしょうか。
アクセス
会場は、かなりの混雑です。臨時の駐車場はありますが、電車の方がおすすめです。車の場合、秦野市までの幹線道路は渋滞します。
電車は、小田急、小田原線秦野駅下車します。小田急線秦野駅の改札を出ると、「秦野たばこ祭」のたくさんの旗がなびいていています。
駅から10分ほど歩いたところにあるメイン会場は市役所前です。駅前を流れる水無川沿いに多くの露店がぎっしりと並び、鮮やかな光景でした。
交通規制
祭りの両日は交通規制がされています。係員の誘導に従い運行しましょう。
「秦野たばこ祭り」の屋台とは
「秦野たばこ祭り」の盛り上げに欠かせないのが屋台の出店にあります。参加の出店は10点以上あり、各々特徴の持っており多彩です。詳しくご紹介します。
・仲宿商店会は、子ども向けにアニメ作品を題材にしています。従来からの人気は、アンパンマン、きかんしゃトーマス、ウルトラマン、となりのトトロ、SLAM DUNKなどです。
・大道商和会は、多くのダンサーと共に祭に華を添えているほか、ここ数年の強豪チームです。従来の題材は、植樹祭、マツケンサンバ、サタデー・ナイト・フィーバー、キン肉マン、スペースシャトルなどです。
・上宿商栄会は、和風のフロートが多く、いままでの題材は、上宿観音、宝船、ヤマトタケル、30年前の秦野、スーパーマリオなどです。
フロート製作チーム水希は、唯一の個人参加のチームです。歴代のは、ハッピーウエッディング、たばこ祭60thバースデイ、TOY EXPRESS、水の都、インディ・ジョーンズなどです。
・駅前通り商店街は、洋画をテーマにしたものがく、いままでの題材は、スター・ウォーズ、ベン・ハー、児雷也、シンデレラ、アラジンなどです。
・花みずき通り商店街は、市内の名所などをテーマにしています。従来の題材は、白笹いなり、白泉寺、軽便鉄道、菖蒲園、湘南ベルマーレなどです。
このほか、以前は片町第一商店街(題材はマリオカート、ゴマちゃん、ロジャー・ラビットなど)、入船商興会(題材はタマちゃん、西遊記、花咲かじいさんなど)があります。
さらに、桜町商店会(題材はフラメンコなど)、商工会議所(題材はアントニオ猪木など)、商青連(題材は仮面ノリダ「秦野たばこ祭り」、(笑ゥせぇるすまんなど)なども参加しています。
駐車場
車でご来場の方に、臨時駐車場、4つが用意されいます。駐車について、受益者の負担の観点から、利用者の皆様に1回500円を「施設維持協力金」がお願いされています。
徴収された「施設維持協力金」は、校庭の補修経費等に充てられています。主催から「皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします」があり、気持ちよく賛同しましょう。
臨時駐車場は、本町中学校 / 南中学校 / 末広小学校 / ジャスコ秦野店です。
穴場スポット
祭りの最大イベントは、屋台と花火がゆっくり見物できるのが河岸です。敷物の上でくつろがれます。
「秦野たばこ祭り」祭りの日程
例年9月の第4土曜日と日曜日に開催されています。多種多彩の催しが各会場や通りで豪華で2日間楽しめる祭りです。
土曜日:
第1日日目は、開会式が
9/23(土)
12:00~12:10
開会式
本町小学校会場
12:10~13:30
オープニングパレード
本町小学校~目抜き通り
12:40~16:00
ステージショー・ライヴ
本町小学校会場
16:30~19:30
ジャンボ火起こし綱引きコンテスト
〃
17:00~20:00
復興パレード
本町四ツ角~秦野橋
17:00~20:00
阿波踊り
本町四ツ角周辺~秦野橋
17:45~19:30
青森ねぶた
市役所本庁舎~まほろば大橋
18:30~20:00
映画「じんじん~其の二~」特別上映会
市役所西庁舎
19:30~20:00
火鳥風月
本町小学校会場
日曜日:
9/24(日)
11:00~11:50
日立ビッグバードオーケストラコンサート
本町小学校会場
12:30~13:10
キャラクターショー(1回目)
〃
13:30~16:00
たばこ音頭千人パレード
本町小学校~目抜き通り
14:00~14:40
姉妹都市競演
本町小学校会場
14:45~16:45
はだのよさこい踊り
本町四ツ角周辺
14:50~15:30
キャラクターショー(2回目)
本町小学校会場
15:40~16:00
来賓紹介
〃
16:30~18:30
たばこ祭「絆」ステージ
〃
17:00~19:00
らんたん巡行
イオン秦野SC~目抜き通り
19:00~20:00
弘法の火祭
本町小学校~水無川
19:30~20:00
仕掛け花火・打ち上げ花火
水無川・権現山
土曜日と日曜日の両日:
10:00~19:00
職業体験
秦野市役所本庁舎
10:00~(土)17:00(日)19:00
青空ふれあい広場(ミュージックフェスタ)
秦野市役所西庁舎
10:00~19:00
青空市場、特産品販売
〃
11:00~17:00
こども広場
横浜銀行駐車場
12:00~18:00
にぎわい街巡り
商店街イベント会場
秦野たばこ祭り花火大会
・例年9月 第4 日曜日 19:30 ~ 20:00
19:30~19:40(仕掛花火)
19:40~20:00(打上げ花火)
打上数:約700発
2日間にわたり盛大に行われる「秦野たばこ祭」のフィナーレを飾る花火大会。水無川河川敷の水無川が一瞬光の川に変わります。
その後、権現山からの花火が打上げられ、祭りが締めくくられます。
まとめ
終戦直後の終戦のどさくさが少し落ち着いた時期の1948年(昭和23年)に開始され、70年の歴史が「秦野たばこ祭り」にあります。
この日は、横浜、茅ケ崎、湘南地域など近隣周辺から来場者で2日間はごった返します。喧騒な真夏であった、季節の終わりを告げる、9月下旬のイベントです。
例年、秦野市民と開催協力の方は、70年続いた手作りの誇りを持って来場者を歓待されています。この背景にある「秦野たばこ祭り」に来場しましょう。